プライバシーポリシー
個人情報保護方針
学校法人中村学園(以下、本学園といいます。)は、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めます。
- (1)個人情報の取得について
- 本学園は、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得いたします。 なお、本ポリシーにおける各用語の定義は、個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます。)の定義に従います。
- (2)個人情報の取り扱いについて
-
本学園は、個人情報保護の観点から、個人情報の保護に関する法律「個人情報保護法」その他の関係法令・ガイドライン等を遵守し、該当する個人情報を適正に取り扱うとともに、その安全管理について、適切に処理を行います。
本学園は、個人情報の取扱いについて、各教職員への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んで参ります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に関しては、できるだけ迅速に対応し、その取り扱い方法などについて適宜検討し、改善して参ります。
本学園は、業務上必要な範囲内において、適法な手段により個人情報を取得いたします。
- (3)個人情報の利用について
-
本学園は、取得した個人情報を、適正な業務遂行に必要な範囲内において利用いたします。また、個人データを第三者との間で共同利用し、個人データの取扱いを第三者に委託する場合には、当該第三者につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために、適正な監督を行います。
本学園における個人情報の利用目的は次の通りとし、法令で定められている場合を除き、利用目的の範囲を超えて個人情報を利用する場合には、事前に本人からの同意を得るものといたします。- ① 本学園内の学校(以下、各学校といいます。)に在席する学生の教育指導、生活指導、就職指導等
- ② 各学校入学希望者に対する募集活動
- ③ 本学園の提供するサービス(以下、単に「本学サービス」といいます。)への登録及び本人確認
- ④ 本学サービスに関するサポートの実施
- ⑤ 本学サービスの内容の改良・改善
- ⑥ 本学サービスの利用履歴等の調査・分析、その結果の改良及び開発並びに広告配信の利用
- ⑦ 本学サービスのメンテナンス、重要なお知らせなど学校運営上必要となる事項の通知
- ⑧ 本学サービスに関する本人からのお問い合わせ等への対応
- ⑨ 本学サービスの更新情報、キャンペーン等及び本学園が提供する他のサービスの案内
- ⑩ 本学サービスに関連するキャンペーンや企画等の実施
- ⑪ 本学サービスの利用規約に違反した本人や、不正・不当な目的で本学サービスを利用しようとする本人の特定、対応
- ⑫ 本ポリシーに規定する第三者に対する提供
なお、上記の利用目的を変更する場合には、その内容を本人に対し原則として書面等により通知、 または本ホームページ等により公示いたします。
- ▼各学校
-
- 国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校
- 専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園
- アイ トータルビューティ専門学校(※2026年4月 アイ エステティック専門学校より校名変更予定)
- ハッピー製菓調理専門学校
- ジェイ ヘアメイク美容専門学校
- (4)個人情報の安全管理について
- 本学園は、取り扱う個人情報の漏えい、滅失または毀損の防止、その他の個人情報の安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備及び実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じております。
- (5)目的の範囲外の利用および提供
-
本学園は個人情報を取り扱うにあたり、以下の場合を除き、本人に同意なく第三者に提供いたしません。
- ・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- ・学生の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- ・国の機関もしくは地方自治体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、 本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- ・その他法令で提供が認められる場合
- (6)個人情報保護管理体制について
-
個人情報の保護・管理を適切に実施するために、個人情報保護管理体制を下記に定め、役割、責任および権限を明確にいたします。
-
・個人情報管理責任者:統括本部長、総務部長
本規程に定められた事項を理解および遵守するとともに、本学園における個人情報の収集、利用、提供等の状況を把握し、個人情報を取り扱う者に個人情報保護施策を理解および遵守させるための教育訓練、安全対策の実施等の措置を行います。 -
・個人情報取扱責任者:個人情報管理責任者が任命
本学園に所属する教職員等が個人情報を適正に取り扱うよう指導し、それに関連する問題が生じた場合には、迅速かつ適正に対処いたします。 -
・点検責任者:総務部長
各学校で個人情報が適正に取り扱われているか、適宜点検しその結果を理事長に報告いたします。 -
・教職員等
個人情報を取り扱う教職員等は、法令および本規程を遵守して、個人情報を適正に取り扱うとともに、正確性、安全性の確保に努めます。また、業務上知り得た個人情報の内容を他人に知らせ、または不当な目的に使用いたしません。教職員等がその職を退いた場合にあっても、同様といたします。
-
・個人情報管理責任者:統括本部長、総務部長
- (7)個人情報の開示・訂正・削除について
-
(保有個人データの開示等)
-
1.本学園は、本人又は本人の代理人から法令の定めに基づき、保有個人データの利用目的の通知、保有個人データ又は第三者提供記録の開示(以下、「開示等」といいます。)を求められたときは、本人からの請求であることを確認の上、本人に対し、遅滞なくこれを開示等し、又は、開示等の対象の保有個人データが存在しないときにはその旨を通知いたします。但し、法令により、本学園が開示等の義務を負わない場合、又は開示等をすることが以下のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部の開示等をしないこともあり、開示等をしない決定をした場合においても遅滞なく通知いたします。
- ①本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- ②本学園の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- ③その他法令に違反することとなる場合
2.前項の開示等の請求を行う場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。なお、開示等の請求を行う場合は、手数料(1件あたり1,000円(税込))を頂戴いたします。
(保有個人データの利用停止等)
- 1.本学園は、本人又は本人の代理人から法令の定めに基づき、保有個人データの利用の停止、消去又は第三者提供の停止(以下、「利用停止等」といいます。)を求められたときは、本人からの請求であることを確認の上、遅滞なく当該保有個人データの利用停止等を行ったうえ、通知いたします。但し、法令により、本学園が利用停止等の義務を負わない場合、この限りではありません。なお、利用停止等行わない決定をした場合においても遅滞なく通知いたします。
- 2.本学園は、請求に理由があると判断した場合において、多額の費用を要する場合等利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要な代替措置をとれる場合は、当該代替策を講じます。なお、この場合においても、本人又は本人の代理人に遅滞なく通知いたします。
- 3. 第1項の利用停止等の請求を行う場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。
-
- (8)プライバシーポリシーの変更手続
- 本学園は、必要に応じて、本ポリシーの内容を法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、変更することができるものとします。変更後のプライバシーポリシーは、本サービス上又はウェブサイト上において、周知又は通知いたします。
- (9)本学園に対するお問い合わせ
-
各個人情報についてのお問い合わせは、下記までお願いいたします。ご本人照会をさせていただいた上で、ご対応させていただきます。
- 学校法人中村学園
- 理事長 中村洋子
- 〒260-0021 千葉市中央区新宿2-14-3
- 総務室(電話)043-242-0467